スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年12月15日

うれしいね!

先日の 土鍋展@そらの実

スープ鍋をお買い上げいただいたMさま、

「初使いだよ!」 って送っていただいた写真



和風のポトフ

おいしそう!!

ウツワは使ってもらって画になる。

ありがとうございます、
じゃんじゃんつかってくださいね!!



  

Posted by でぐやん at 00:05Comments(0)

2011年12月05日

土鍋展 @ そらの実

土鍋展 @ そらの実





ただいま展示会の最中です、 (すみません、、アップが遅くて、、)

水曜までです、
お時間がゆるしますならば、おでかけください。




  

Posted by でぐやん at 20:33Comments(0)展示会のこと

2011年07月19日

たなかうどん

(前回からの続き)

たなかうどん ← これが、いまだに、、 謎。


ルーシー・リーのウツワを観たい!
家族で出かけた萩、
会場はどこ?
かみさんのホンダ・フィットにナビは、ない
萩美術館の場所がわからず、萩警察署に駆け込む
3人の、笑顔のこぼれそうな警察官が丁寧な対応 (ここは平和な町に違いない、 と思った)。


お昼どき
その警察署でもらった観光地図のコピーを手がかりに どんどん
現地に着いて
そこが、うどん屋なのを知った。

三人とも
腹がへっていたから、
入り口のガラスケースのサンプルなんて横目に とにかくも入店
「あ””っ、、」
なんと
前払いで(プラスチックの)色札を購入するシステム
しかも
木の札に筆文字の お品書き のみ。
前には10人ほどの列
みな、迷いもなく注文し、空いた席へと円滑に移動 (地元の人に違いない!)
あぁ、
壁の木札、数十枚はある、 あぁ、、 (生来の優柔不断者です、)
え? たなかうどん??
え~っと
ま、
ここんとこは、入店前にあたまをよぎった「肉うどん、(&かき揚)」
娘、 「カレーうどん」
かみさん、 「ごぼてんうどん」

腹がへっていて
ふらふらの意識の中で、空席に移動 「う(うゎ、)」
席に腰をおろすと同時に肉うどん (はやすぎ!)


「いっただきまぁす!」


な、なにぃ! 美味い!!

関東の、はっきりした味とちがう
熊本の、ダシの旨みが立ったのともちがう
(味の文学表現は控えますが)
おすすめ!
どんどんは美味いです!!
ただし、
入店前にガラスケースのサンプルを熟視し
店内で迷われませんように!

腹が満たされると
気持ちに余裕も持て、アタマも急に回転し始める。
「空腹では 人に優しく出来ようもないし、創造的な思考も、、」
なんて持論をよぎらせながら店内に視線を移す、

ずず~っ
と麺をすすりながらも手帳を手放さない、仕事中のオヤジさん
お昼は外食
ゆっくりと時間をすごす御夫婦
肩を寄せ合い
熱く自家発電中の、若いふたり
そして
店員の、数人のおばちゃんたち
百席以上はある店内をきりもりし、動きに全く無駄がない


メニューを眺める、

モ、モーニングセット
熊本では朝からうどん って習慣はないなぁ、
ここ萩にも、讃岐・瀬戸内のうどん文化の流れがあるんだろうな。。

たなかうどん、、

ひらがなで た、 な、 か、 う、 ど、 ん、

たかなうどんの読み違えではなさそうだ、、、

気になる。。
注文時には、かなり呆気にとられていたけれど
店員のおばちゃんに聞いて確かめよう!
だが
ほんとに数人で、
常に動きのある お昼時をきりもりしてる、、
数秒も無駄のない
そのシゴト・リズムを狂わせるのも、 申し訳ない。。
しかし
一瞬の時間の隙間をのがさなかった

「あの、 たなかうどんってどんな、、?」

おばちゃんは片頬に「フッ、」っと笑みを浮かべながら

「わかめと肉がのっています。」

ひとこと伝えると直ぐに持ち場に戻り 「いらっしゃいませぇ!」


ほ~っ


わかったような、
ますます混迷が深まったような、、

この地区では一般的なメニュー?
オーナーさんか料理人さんの名を冠した店のオリジナル??


こんど萩に出かけたら、確かめよう。


  

Posted by でぐやん at 19:09Comments(0)

2011年07月16日

ルーシー・リー Lucie Rie

先日、山口県のに出かけました

山口県立萩美術館・浦上記念館



ルーシー・リー展
Lucie Rie A Retrospective




この日が最終日
この期に絶対に観たいと思った。

ルーシーのウツワ
20代のころ、
信楽の町で、すこしの数を観たことがある
そして20年後、
そのウツワたちの印象が いま どういう風に。。

ルーシーの作ったモノたちは
作品じゃなくて
あえて、ウツワを呼びたくなる。

用途を持った、
使われるための工芸品なのも理由だが
ポン、
と、肩をたたいてくれる隣人のような親近感

意思の強いカタチ
だけど
声高に、それを叫ばない

キリッとした
完成度の高いカタチ
けど
轆轤で挽かれた安心感

きっと
だから、ウツワと近しく呼ばせてもらいたくなるんだ。


行ってよかった。


ガラスケースの中、
200点ほども並んだウツワたち
僕は
すぐに印象を消化できることのないのが常だけど、
少しの重圧感
そして、
肩を軽くたたいてもらえているような開放感。。

これから
20年かけて消化しましょう。


(続く)



P.S. たなかうどん ってメニュー知ってますか??
   萩でお昼ご飯を食べるとき、少々めんくらった。。。
  

Posted by でぐやん at 16:41Comments(0)

2011年06月01日

晴れ、 運動会

台風一過、
雨のない日が続き
ヤキモン屋としては 大変たすかっています。



気持ちよさそうに見えるでしょ!?  日光浴で乾燥のウツワたち
でも、
そうでもないんよ
乾燥中の皿は
収縮で、パンパンの緊張状態
だから、
僕もパンパンに緊張

ヒビがなんかはいりませんように!!




きのう、
月曜日は
娘の小学校の運動会



マイムマイム~

輪になって踊る フォークダンス



娘の小学校、
全学年ともクラス

運動会では
各クラス
赤、青、黄、緑団に編成されて 勝敗を競う

ウチは 赤団!!



綿密なリハーサルに裏打ちされた
統率のとれた一丸の応援団

プロ野球、高校野球の応援を連想した。


大音量の、黄色い声援  「、、あっか~だん!

が、、、
目の前を
われらが赤団が一位で通過してんのに

声がない。。    ( 、統率を乱すんでしょうか??)


ま、
この連帯こそが日本   、かも

だから
天災(人災?)からの復興は確かなものだと思った。



かたや、



お弁当どき
顔を作って楽しむパパ(デグチ)



台風一過のパーフェクトデイ!
年に何度とない
さらさらとした一日でした。


  

Posted by でぐやん at 08:37Comments(2)

2011年05月04日

ラジオ出演

もう だいぶ前のことです、、

地元のエフエム局、FMKの番組に出演しました。


生番組なので
失言がないように気をつけました。

、、、大丈夫だったようです (クレームなどなかったし、、)。


ポッドキャストって、すごく便利ですね
この内容は
ここから、ダウンロードすることで丸ごと聴けます → 

デグチの生声を聴きたい方はどうぞ、

あと、
こちらのブログで
放送終了後の、デグチのほっとした顔も → 


ここまで立派なことを言ったんだから
しっかりシゴトせないかんな!  

Posted by でぐやん at 22:45Comments(0)

2011年04月18日

よかった、



先月、
21~24日に行なわれた Handmade For Japan 被災地支援チャリティーオークション

僕のバンブーボート(竹舟)も、
ニューヨークのジョージさんが落札くださいました!

345ドル!!
希望の寄付(入札)額は 350ドルだったから、まぁまぁです。。

全体での寄付金額は、 $75757 !!!!!

すごいこと!

だって、
僕ら個人でヤキモンを作ってる連中にだって
人の役にたてるんだ。。

うれしい

これは、
facebook のチカラは大きい、
立ち上げの3人
アユミさん、アイさん そしてキャサリンは
ほんの数日間で facebook上にサイトを立ち上げ、
参加者を募り、、
そして
2週間くらい後には オークション。


で、
先日、ジョージさんに送りました。



ジョージさん

「 、、、届きました、箱書き(文字)や朱印、和紙のレッドクロスがとってもいい!、、
    数日間、開封しないでたのしみます。。。」

僕、

「  、あの、 僕は輸送途中で割れてないかが心配とよ。。 あぁ、 」



  

Posted by でぐやん at 00:17Comments(0)

2011年03月24日

Handmade For Japan,

アユミさん、ほか 尽力いただいている方たちに感謝します。



Handmade For Japan



アユミさんは日系アメリカ人
ニューヨーク州の北、
カナダの国境から遠くない町で日常の食器を作る陶芸家

彼女のオリジン(基点)、日本で起こった震災
行動は早かった

ほんの数日で、
被災地支援のためのチャリティー・オークションを立ち上げる。


Handmade For Japan

3/24(木)午後8時~27(日)午後8時 米国東時間  (時差マイナス12時間くらい??)

この時間になって写真がアップされます。

競り落とされた全ての金額が被災地に贈られます。


もちろん、
日本からのオークション参加もオーケーですよ!


僕も、
拙いながら、1点を寄贈しました。


(金曜日の朝、)
覗いてみてください、
びっっっくりするほどに著名な人の作品も。。



(facebook ご利用の方はプレビューを見れます。)

  

Posted by でぐやん at 09:58Comments(0)

2011年03月22日

昨夜 地震、、

昨夜、
10時過ぎのこと、

熊本市でも震度3の地震


カミサンは、
とっさに食卓の下にもぐりこむ
アタマは入っていたが、お尻がはみだしていた。。

愛娘は、
すでに床につき ”グ~~ッ”

僕は、
とっさにTVを付け
「震源;熊本市、地下10キロ 津波の恐れ無し、、」 こわかった。。



つい先日、
自宅の、壁いっぱいの棚と 靴箱を天井に突っ張ったばかり


スピーカーは、
 30年間 現役の CORAL社の FLAT8Ⅱ
  (国産、今はなきメーカー、僕の中では敵無し 、なユニット)



靴箱は、
このあと扉も作る予定



「もしも、、」  怖い想像をした。

もしも、いま、更に日本の違う地方で巨大な災害が発生したら、、

僕ら、
被災しなかった者たちは
その「もしも」に備え、
元気な生活を続けること。

そうしないと、
いま困っている地域の方たちを思えなくなるし

日本が沈没してしまう、    、と 思った。

  

Posted by でぐやん at 10:53Comments(0)

2011年03月15日

US, operation TOMODACHI

東日本の被災地のために、
ほんとに多くの国が援助の手を差し伸べてくれています。

全ての温かい人々に感謝せないかんですね!



アメリカは
先遣隊として空母を派遣してくれているらしい、 (←「らしい」じゃ本当はいかんのですが)

作戦名は operation Tomodachi(友情)  、らしい


感動した。



  

Posted by でぐやん at 11:39Comments(0)

2011年03月15日

あとあじ わるい、、

この1つ前の投稿、

このチェーンメール
確かなモノではないかもしれません。。



あとになって冷静に考えてみれば、

そもそも
電源周波数の違う西日本から東日本への送電は非常に効率が悪いらしい、

国(総務省)は
西日本に、直接の節電の呼びかけをしていない、、

なにより、
関西電力が
ホームページを通して、この呼びかけを否定している。



節電を呼びかけるもの
内容的にはよいことだから
ほぼ、信用してしまいました。。

デグチ家でも
夕方の時間帯はロウソク照明流れ星

「小さな気持ちでもとどけ~っ」 の気持ちだけは飛んだかな。。。



あぁ、 なんだかあとあじわるい。

  

Posted by でぐやん at 11:35Comments(0)

2011年03月13日

operation Tomodachi トモダチ

親しい友人からのチェーンメールです。


・・お願い訷関西電力で働いている友達からのお願い、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電するだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます。こんなことくらいしか現時点での行動としては出来ないです。このメールをできるだけ多くの方に送信をお願い致します。



いま、
東日本で大変なことが起きています
これ以上の被害の拡大がないことを願います。


チェーンメールは、
その内容が確かなものでない場合は
大変な情報の混乱をまねきます

このメールは
数回の転送をされて僕のもとへ来たモノ
しかし
(どのくらいの底のつき方かは問題ではなく) 関東地方で、
電気が不足するのは予想がつくし
僕らが
ほんの少し節電するだけで、

「助かる命がある」

「安否を連絡できる人がいる」


そう思うと、

「やろうよ!」


ま、
こうやってブログするのにも電気を使ってはいますが。。



  

Posted by でぐやん at 22:50Comments(0)

2011年03月06日

今日、 最終日




植木鉢や花器、
花のためのうつわがメインの今回の展示

島田美術館での個展も今日が最終日





演奏の前に、
前庭の音の響きを確かめる
ギタリストの石橋正一氏



今回も、
土曜の午後は
ギターアンサンブルほたびの演奏

総勢15名
つわものたちの紡ぎだす
柔らかな、芯の強い音楽


よかった




  

Posted by でぐやん at 09:35Comments(0)展示会のこと

2011年03月02日

搬入日、

明日から、
島田美術館(通称;シマビ)で個展です。


今日は、搬入日。




シマビは
什器(展示に使うモノ)として、面白いものがたくさん!

今回は
幸いにも、天気がよさそうだから 野外展示も
これらの什器を使います。




まだ
途中の段階ですが、 こんな感じ。




僕の仕事に、ちゃちゃを入れながらも、、
国語の教科書を音読する子供たち。。。


どうぞ、足をお運びください。


  

Posted by でぐやん at 21:56Comments(0)展示会のこと

2011年02月27日

54時間、

穴窯を焼きました。



54時間くらい

これは、
穴窯にしては 非常に短い時間。



これは色見

焼成中に、
窯の中から引き出して
焼け具合をチェックします。

これ、
いつ見てもきれいだなぁ、

前回は、
少し温度が高めで
あまり好みじゃなかったから
かなり低めで抑えました

挑戦です。



手伝ってくれたみんな、 ありがとう。  

Posted by でぐやん at 00:11Comments(2)焼くこと

2011年02月07日

春のうつわ展 2011

来月の初め、
ウツワの展示会(個展)をやります。



いちおう、植木鉢の写真です。。


場所は、
秋の個展と同じ 島田美術館蔵ギャラリー

昨年の9月に展示会をして、
すっかり気に入ったギャラリー


今回の主役は 花のうつわ

様々な 花入れ、壷 そして植木鉢


温かくなってきた熊本、

どうぞお出かけください!!


  

Posted by でぐやん at 21:05Comments(0)展示会のこと

2011年02月03日

いい日和

今日は節分ですね、



デグチ家でも 恵方巻き。。

もともとは関西の風習ですか??
しかし、
数年前からウチでも、 やってます。

太巻きは
ウチの実家からの差し入れ

ウインナーやエビフライ、
通常の巻き寿司にはなさそうなモノが巻き込んである、
しかし
なんだかフェスティバルめいて 好きだなぁ、

うまかった

おかあさん、今年もありがとう!!



ところで
今日の熊本、 久しぶりにいい日和でした。



工房のウッドデッキ上で日光浴の杉板たち、
次回の窯焼きの燃料。

ぺらんぺらんで火力なさそうですが、
これが
僕の窯焼きの終盤には不可欠!

しばらくは
晴天が望めそうだから、 カラカラに乾くことでしょう。


いいぞ音符
  

Posted by でぐやん at 23:41Comments(0)

2011年02月01日

初めて経験した、、、

水道管凍結



ここ
熊本は、案外と冷えるじゃぁないですかっ。。

今朝の最低気温は マイナス4℃

しかも
僕の出窯は 標高300メートル
この
たったの数百メートルで 3~4℃は違う。。。

で、
帰宅前に水道管の水を抜くのを忘れたから。



原因は こいつ!      立派な氷の棒、、、

ちなみに、
ウチの工房は
作業の水は 雨水利用!!

エコっぽいですが、
単に
近くまで上水道が来ていないくらい
人里から離れているだけのこと。



さぁ 修理



さいわい
塩ビのパイプやボンドは、買い置きがあったから

72円+44円 だけの手出しですんだ !!!

今日の熊本は
久しぶりに、とてもいい天気。



でも
明日からも
なおいっそう 天気(最低気温)をチェックしよう!


  

Posted by でぐやん at 23:47Comments(0)

2011年01月31日

前回、
昨年末の穴窯で焼いた壷たち


ちなみに、
色や表面の景色は
窯の中を流れた木の灰が作ったもの、

ってスゴイでしょ!?















壷って、
もともとは
水だったり、 食品だったり、、 種だったり、、、
生活の中にあって
実際に使う(蓄える)ための、実用的なウツワでした。


もちろん
今は、
水道を捻ればいいし
ポリやガラスの立派な容器、また流通があるから、食品を蓄えることもない。


しかし
僕は、
を作り、焼き続けるし
ありがたくも
そんなを求めてくださる方たちがいらっしゃいます。

いま、
もっぱらの使われ方は 花器 桜

花のためのウツワです。

が、
もともとあった使われ方とは違ってきてもいい。
または
使われなくなったオブジェ的な対象になってもいい。

僕にとっては
作陶の原点のタカチで
少しずつだけど
新しく展開し続けるカタチ。


いま、
僕の窯から出てくる壷は
いま、
現在進行形の、僕の作るカタチ。


作るたびに、
自分自身を見つめなおすタカチなんです。。


  

Posted by でぐやん at 22:13Comments(0)作ること

2011年01月28日





来月、穴窯を焼きます

薪を窯の周囲に用意し、濡れたりしないように養生
ほとんどはです

乾いた、状態のいい薪が揃っている

それだけで安心音符

何の用もないのに
近くに行って撫でたりします。。   (職業病!?



  

Posted by でぐやん at 11:12Comments(0)焼くこと